top of page
StockSnap_UYDROKQKSM_edited_edited_edited.jpg

Hiroshi Sugimoto

Associate Professor (Ph. D) at Department of Electrical and Electronic Engineering,

Graduate School of Engineering, Kobe University, Japan

News

Sep 4, 2025

シリコンナノ粒子からなるSupraball構造に関する論文がアクセプトされました。

Advanced Optical Materials

Sep 1, 2025

「国際フロンティア産業メッセ2025」(9/4-5)に出展します

Aug 27, 2025

大阪・関西万博で9/30-10/6の間、構造色に関する2度目の出展をします。

Aug 27, 2025

第86回応用物理学会秋季学術講演会(9/7-11@名城大学)で計17件の発表を行います。

Aug 18, 2025

シリコンナノ粒子溶液の散乱におけるJanus効果(見る方向で色が変わる)を実証した論文がアクセプトされました。

ACS Applied Optical Materials

Research

We develop novel nanophotonic systems and explore their applications.

Dielectric metasurfaces for photochemistry
Novel nanoprobe for for Scattering/Fluorescence dual-mode imaging
Structural Color Inks
Lightweight structural coloration
Helicity preserved scattering
0210 SUGIMOTOsensei 3min master

JST START プロジェクト

JST START プロジェクト

無機ナノ粒子を用いた構造色インクの開発と事業化の検討を行っています。

NEDO 構造色プロジェクト

若手研究者 産学連携プロジェクト

構造色インク・顔料を開発することで、安定・安全・安心な色材への転換を目指しています。

【2023年度】神戸大学 杉本 泰:ケイ素ナノ粒子を用いた構造色カラーインク
Kobe University International Collaborative Research Projects:Nanophotonics

​国際共同研究

世界の研究グループとコンソーシアム形成

機能性ナノ構造体を用いた、新しい分野のアプリケーションの開発を目指しています。

Laboratory

Mesoscopic Materials Research Laboratory(Fujii &Sugimoto group)
Kobe University

© Hiroshi Sugimoto

bottom of page